利用規約

本規約は、株式会社オタクラウド(以下、「当社」とします)が提供するシステム作成サービスの利用に係る規約を定めるものです。本サービスにアクセスまたは利用する方(以下、「ユーザ」といいます)すべてに本規約は適用されます。ユーザは、本利用規約の全てに同意いただく必要があり、本サービスを利用したときは、本利用規約に同意したものとみなされます。

第1条 本サービス

1.本サービスは、システム作成を希望するユーザに対し、システム作成と提供を行うサービスです。
2.本サービスはユーザが了承した上で当社に発注書を送付した時点で注文確定とさせていただきます。
3.本サービスで作成するシステムの動作保証は導入時点でのWindows・Macintosh環境のFirefox・Safari・Chromeとさせていただきます。
4.ユーザは本サービスを利用する上で本利用規約を遵守しなければなりません。
5.当社は本利用規約及びプライバシーポリシーに基づき、本サービスを運営することとします。

第2条 禁止行為

ユーザは、本サービスを利用するにあたり、次に定める行為(そのおそれがある行為、誘発行為、準備行為を含む)を行ってはならないものとします。
①当社または第三者の著作権等知的財産権を侵害する行為
②当社または第三者の生命、身体、財産、名誉、信用、プライバシー等を侵害する行為
③わいせつまたは社会通念上暴力的、残虐と判断されるような行為
④他人になりすまして利用する行為
⑤コンピュータウィルス等有害なプログラムを頒布する行為
⑥当社が管理・運営しているサーバーへの妨害行為
⑦当社が管理・運営しているサービスやネットワークシステムに障害を与える行為
⑧本サービスを技術的に解析・改変する行為
⑨本サービスを複製、頒布、譲渡、貸与(サブライセンス)する行為
⑩その他当社が不適当と判断する行為

第3条 著作権や知的財産権等の帰属

納品が完了するまで、システムのデザインやデータ著作権は当社に帰属します。納品完了後はユーザに帰属します。ただし、納品後も当社の制作実績として当社のホームページで公開できるものとします。

第4条 作成契約

1.ユーザと当社との契約(本利用規約において「作成契約」といいます)は、ユーザと当社との間で直接成立します。
2.作成契約の内容は、当社がユーザに対して仕様を伝えた上で両者合意上で成立するものとします。
3.ユーザは、当社指定の方法で申込みを行わなければなりません。
4.作成契約から納品までの期間は原則1ヶ月以内とします。ただし、事前の打ち合わせ回数や納品後の修正の依頼回数によっては期間はその限りではありません。
5.ユーザはシステムを納品された後、7日以内に検品をしなければなりません。
6.納品後は基本的にサポートを行いませんが、納品したシステムを取り扱うための技術指導を行います。

第5条 作成料金

作成契約が成立した場合、ユーザは当社に対して当社指定の口座に事前に弊社請求書に記載した金額を振り込むものとします。

第6条 免責事項

1.ユーザは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、当社は故意または重過失がない限り、ユーザ及び第三者に生じた一切の損害について責任を負わないものとします。
2.当社は、本サービスの内容・品質・水準、サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
3.当社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことについては、一切保証しません。
4.当社は、ユーザが利用した機器・通信回線・ソフトウェア等によりユーザまたは第三者に生じた損害について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします。
5.当社は、本サービスへのアクセス不能、ユーザのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等について、一切責任を負わないものとします。
6.当社は、コンピュータ、システム、通信回線等の障害により、ユーザ等および第三者が被った一切の損害(データ消失、システムの中断、不正アクセス等)について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします。
7.当社は、納品後、ユーザが追加したコードや機能によるシステムの不具合や動作不良に関しては一切責任を負わないものとします。

第7条 サービスの中断・中止及び内容変更・終了

1.当社は、以下の事由が生じた場合、ユーザに事前に告知、通知することなく、本サービスの運営を中断、または中止することがあります。
①本サービス用設備の通信回線等が故障等により停止した場合
②地震、落雷、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働、争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、本サービスの提供が提供できなくなった場合
③その他、運用上または技術上、中断、中止が必要と当社が判断した場合
2.当社は、事前の予告なく本サービスの内容を変更、または提供を終了することができます。ただし、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はユーザに通知するものとします。
3.当社は、これらの措置に基づきユーザに生じた損害について一切の責任を負いません。

第8条 本規約の変更

当社は、事前の予告なくいつでも本規約を変更できるものとします。

第9条 連絡・通知

本サービスの利用に関する問い合わせその他ユーザから当社に対する連絡または通知、及び当社からユーザに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第10条 準拠法

本規約の有効性、解釈及び履行については日本法に準拠するものとします。

第11条 管轄裁判所

本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。